クロスインデックスの通訳・翻訳コーディネーターの雑感
逐次通訳
[2010/06/08] 通訳の基本ともいえる逐次通訳(Consecutive Interpretation)は、話者の話を数十秒〜数分ごとに区切り、順次(逐次)通訳していく方式の通訳です。話者が話す時間と同じ程度通訳者が話すことになりますので、同時通訳の2倍程度の時間がかかりますが、逐次通訳は話者の上に言葉が重ならないので、聴き手も落ち着いて話の内容を理解することができますし、話し手も一息入れながら話すことができるというメリットもあります。
ビジネス通訳の中心はこの逐次通訳が占め、クロスインデックスでも、日英、日仏、日西、日葡、日露、日中、日韓通訳者を始めとする登録通訳者が、日々逐次通訳で活躍しています。
- お気に入り登録リンク
- 逐次通訳関連サービス