クロスインデックスの通訳・翻訳コーディネーターの雑感
英語ブログの添削
[2010/09/15] ここ数年、日本人が英語で書いたブログや日記をネイティブが添削するサービスが増えてきました。
大手SNSや、様々なミニブログのサービスを用いてブログを書いたり、何かを発信、表現したりと、多くの人にとって「文章を書くこと」に抵抗がなくなってきた今、情報を世界中に発信したいと考える人が増えています。そこで英語ブログ添削サービスが注目されているのです。
まずは自分で英語のブログを書き、その後ネイティブによる添削の内容を確認することで、どこがどう間違っているのかを知ることができます。そして添削してもらって覚えた単語、文法、言い回しを、次の日のブログで使ってみる。これを毎日繰り返すことで、英語の文章能力は飛躍的に向上することでしょう。
「文章能力の向上には、書いて書いて書きまくり、読んで読んで読みまくること」と、ある作家が言っていましたが、間違ったところを、間違ったまま覚えてしまっては意味がありません。ネイティブによる添削を経れば、正しい英語を身につけ、ブログへのアクセスも増やすことができるでしょう。
- お気に入り登録リンク
- 逐次通訳関連サービス